お知らせ
あらたに移植体験者がNPOの活動に参加して頂きました。
相談員へコンタクトを希望される方は連絡ください。 携帯番号お伝えするので直接お話ください。
※本人へ電話する前にショートメールで「腎臓移植を考えています。電話しても良いですか」都合を聞いてください。
腎移植をお考えの方へ
私は二度の腎移植を経験しています。 現在56歳 (会社員・男性・1次移植48歳・2次移植50歳)
同じ病気で悩まれている方へ、私の体験が少しでも役に立つのであればと思い当団体の相談員となった田中です。私は会社勤務なので日中は対応できません。土日・祭日または平日の19時以降でしたら電話(インターネット画面会話)可能です。
8年前に母から腎臓を貰い某国立大学で移植しました。しかし約1年で移植腎は廃絶し透析にもどってしまいました。透析をしながらの海外関連業務を続けるのは困難となり2度目の移植を考えました。しかし周囲にドナーになってくれる人は無く。また移植ネットワークに登録しても「20年待って順番が来るかどうか」との説明を受け呆然となったのです。
仕方なく、海外での移植を決意しネットで見つけたNPOの支援を受け中国へ渡りました。帰国後は仲介したNPOの紹介病院にてフォロー頂いています。
現地の移植センターに到着するまでは不安でいっぱいでした。しかし到着してみると大勢の外国人がドナー待機されており、現地には肝移植の希望者を含めると常時5~6人の日本人が入退院されていたので安心しました。
この移植センターでは心臓や肺など各種臓器の移植を年間千数百例実施されており、その規模の大きさに驚くと同時に「これなら任せられるな」と心が軽くなったことを記憶しています。
私からお伝えしたい事は「縁あって当NPOでの海外移植の道を見つけられたなら、自分は必ず助かると信念を持ってお任せ下さい。」という事です。夢だった健康を取り戻すべく、安心してご相談ください。
|